D1GP 2014 SUZUKA レポート
5月24、25日
鈴鹿サーキットにD1GP応援に行ってきました
勿論
70号 D-MAX号の応援です!
そして、新規でFuelEvo110のユーザーになって頂いた
59号 山元選手と
75号 平島選手
にご挨拶です。
まだ、予選があったので
最初は、スタンドから観戦。
いつ見ても思うのですが、D1GPは興行として凄いです。
観客も多いし
・競技
・各ブースの出展
・飲食ブースの設置
バランスよく設置されてるなと感心します。
パドックに行き
59号 プリズム 山元選手にご挨拶。
本とは、オイルも試して頂く予定だったのですが
MTトラブルを途中で挟み
次回以降になりました。
今回山元選手は
エンジン保護が目的の燃料使用です(20%添加)
劇的な変化は感じられなかったとのことですが、
実はエンジンを作っているAJITO 長谷川さんは、
FuelEvoの取扱ショップでもあり、初期からのユーザーなので
きちんとセッティングして貰えれば、水温の問題も解決するんじゃないかなぁと
思ってたりしています。
山元選手頑張ってください!
そして、次は
FSWから燃料を使って頂いている平島選手にご挨拶
FSWでは、僕の体調不良のためご挨拶出来ませんでした。
直前でエンジンが壊れ
間に合うかどうかも微妙だったと思うのですが
そこは、D-MAX、しっかり出場できる体制で臨んできました。
平島選手は
燃料をハーフで利用。
勿論D-MAXセッティングです。
燃料の感想を聞くと
一度使うと無しでは考えられないとのことでした。
次回のオートポリスにあわせ、再度作りこんでいくとのことです。
MAXも是非試してと営業しましたw
平島選手頑張ってください
しかし、平島選手大きい!
そして、最後はD-MAXさんに
今年から、ウィズプロジェクト様の協力も得て
FuelEvoMAXをエンジン、ミッション、デフで使って頂いています。
FSWでは、インプレ聞けなかったので(死んでた)
鈴鹿も含めた、インプレッションを聞いてきました。
今年からNOSが使えなくなり、エンジンの変更も有るかもと聞いていたのですが
FSWの練習走行で、進入速度もSRではいけてる記録が出ました
(FuelEvo110のおかげ?)
ここまでの感想は(FSWも含めて)
・ミッションはレースを通じてフィーリングが全く変わらない。
・エンジン全く問題ない
とドライバー横井選手、メカの脇さんからも合格点を頂けました。
実は、SPLではありません。
FuelEvoMAX-R
20W-50
FuelEvoMAX
75W-90
85W-140
細かい要望も聞けたので、まずはその対応をし、
今回得た情報を商品やお客様にいかしていきたいです
D-MAX70号是非、頑張ってください♪
D-MAX70号で、FSW、SUZUKAと2ステージで問題ないので、
MAXの自信も付きました。
これからは、ばりばり売っていきます♪
(タイムアタックのヒントも、結構貰いました!)
最後に、遠藤さんにFuelEvo110の新バージョンが出るかもと報告をしてきました。
いつもD1では見かけるんですが、忙しそうにしてるので、初めて話し掛ける事ができました。
実は遠藤さんは、FuelEvo110の功労者です。
彼が居なければ、今の姿は無かったと思います。
全ての燃料と比較して、選んでくれたのが、FuelEvo110です。
そこは、誇りに思っています。
D1GP Suzuka 結果
山元選手、平島選手は 予選落ち
横井選手は単走 11位、追走best 16 SEED8位
でした、APも頑張ってください♪
さて、5月中にスカラーも公式発表します
取扱店も鋭意募集しておりますので、パワー不足&1日もしんどいようなオイルで悩まれている方是非、ご相談ください。
Thanks
D-MAX
小坂さん