G-ワークスの12月号に、king of the strip 上士幌の記事が掲載されました
ゼロヨンファクトリー 花山様
http://www.0-4factory.com/
FuelEvoのプッシュありがとうございます。
FuelEvo 北海道から九州まで攻めます!!!!
G-ワークスの12月号に、king of the strip 上士幌の記事が掲載されました
ゼロヨンファクトリー 花山様
http://www.0-4factory.com/
FuelEvoのプッシュありがとうございます。
FuelEvo 北海道から九州まで攻めます!!!!
[Fuel Evo User]DZC西日本予選 in TSタカタサーキット 参戦
かっつん@REMS号
DZC西日本予選 TSタカタサーキット 予選通過おめでとうございます。
草レースのイメージがありますが
ドライバーだけでなく、車を仕上げなければ、話にならいほど盛り上がってきたDZC。
ドライバー本人としては、まだいけてないと思っているのでしょうが、とりあえず、3位でも予選通過。おめでとうございます
決勝が楽しみです♪
応援しています!
[使用商品]
FuelEvoMAXR エンジン、ギヤ、デフ
FuelEvo110 セッティングレスで添加剤として使用
FuelEvoMIX
納品のついでに本日は、初期の頃から使っている某社に、SPLの相談ついでに、セッティングする側からの燃料に関して色々教えていただきました
今回頂いたヒントですが
と言うことでした
弊社の燃料を理解してくれている社長ですので、うちの燃料を基準に話をしていただけるので、よくわかるのですが、例えば、日本で一番普及して居るであろう燃料は、明らかに燃えにくい。
燃えにくいと言うことは、点火時期をあげないと駄目なのですが、点火時期をあげたからと言って、そのままで簡単にパワーアップする訳ではありません。
詳細は、いろいろ聞けたのですがこれは、その社長のノウハウなので、公開できません。50%だから、100%だから、単にそう言う話しでは無かったのが、興味深かったところです。
次にオクタン価の話
オクタン価が上がれば上がるほど、ノックが出にくくなります、私はそこが全てだと思っていました。
しかし、それだけでは無いみたいでした。オクタン価が120を越えていくと、かなり点火時期を上げようが、ノックは出なくなるのですが、次は、エンジン内部の強度との戦いになります。
次に、点火時期を上げようが、パワーは出てもトルクとは関係無いと言うことです
これは、今までの、燃料のテストで、日本国内で販売している燃料だけでもかなりの差があると言うことが判っていました。
この辺が、興味深いところですが、弊社が燃料を比較して欲しいと思う最大の理由です
その中でFuelEvo110の特徴は、トルクの増大です。
市販レースガスの中では、一番だという自負もあります。特にターボ車両では、ブーストのパーシャル領域から燃料の入り方が異なってくるのは、初めての方には驚きだと思います。
是非、FuelEvoで楽して早くなってください。