Attack 岡山 2018 岡山国際サーキット

Attack 岡山にブース出店してきました

DSC_8867

 

初ブース出店は、オートポリスのWDRCの予定でしたが
出来なかったので、急遽Attack岡山での出店を決めました

色々考えて居たのですが、まずは、出してみないと判らない
オートポリスでは、ウィズプロジェクトさんと出店予定だったので、RoyalPurpleOilも並べました

DSC_1879

ブース出店は、ATSさん、GoodRideさん、ATSさん、オメガオイルさんでした

朝一で撮影したので、GoodRideさんのみですが
他社の方は、準備万端で、学ぶことも多数でした

これから、改善していきます

DSC_8865 DSC_8856 DSC_8854 DSC_1878

 

とにかく多かったです
横では、GTのテストが開かれていました

 

DSC_8959

 

とりあえず、この車輌に尽きます
VivaC ファイヤー安藤 エスコート

コースレコード更新2回

朝一、AVOの高橋代表と話をした時は、様子見だと仰られていたのですが、あっさり1分27秒6コースレコード達成

その次のセッションで、1分27秒1

まだまだ、余力を残していそうな感じでした
安藤さん、チームエスコートおめでとうございました

DSC_8873 DSC_8965

その次は、この2台

鈴鹿最速組
エスプリ スギコウさん
ワーキーメート masa55さん

特にmasaさんの数年前に鈴鹿のタイムを聞き、印象は強く残っていました、その後のこの2台のタイム更新ぶりは凄いです

いきなり、31秒、32秒と出してくるところが驚くばかり。

 

このタイムで、西日本の人達
かなり変わってくるのでは無いでしょうか?

 

DSC_8972 DSC_8874

 

Fuel Evo的にはこの1台

デイサイド トトロ号

鈴鹿から、Fuel Evo 110を使って頂いて居ます

古くから走っている人ならご存じの、九州の古参のアタッカーです
一番驚きなのが、今時の外観を採用していないこと

それで1分35秒

アジャストすれば、34秒見えそうな感じです

本当は、デイサイド代表も含めて色々お話ししたかったのですが、ブースがピットと真反対で、全くお話しできませんでした

この車輌が確実に、 色々基準値を変えてくれそうな感じがします

 

wpid-IMG_20180307_061450_385.jpg

余談ですが、
サーキットの入場では、同タイミングでw
縁を感じた瞬間でした

 

DSC_8974 DSC_8978

主催のサイドポンツーン、ジューダス、青木さんお疲れ様でした
恒例のお菓子投げの様子です♪

IMG_20180307_114516_009

いつもの、レアステーキ丼
これ、ホントに美味しいです

ただ、カレー好きの僕にとっては、カレーに後ろ髪引かれました

いつも美味しい弁当ありがとうございます

 

 

その他の画像
ブース出店って恐ろしい物で、写真を取る余裕が一切ありませんでした

DSC_8941 DSC_8971 DSC_8934 DSC_8919 DSC_8883 DSC_8880 DSC_8879

 

さぁ、色々有りますが
Fuel Evo突っ走ります

参加された、全ての皆様お疲れ様でした
ありがとうございました

eurocup 2018 round1 岡山国際サーキット BMW

ユーロカップ 2018
第一戦 岡山国際サーキットで開催されました

http://eurocup.blog.jp/

BMW E36

28471477_1626033150817160_366235198532296372_n

喜多條選手

28471154_1625722567514885_1315538261145080095_n

予選1位
タイムもベスト更新,クラスレコード 1.53.438

そのまま本戦も1位

28468217_1625857054168103_5012880439452303505_n

 

喜多條選手おめでとうございます

今年は、シーズンも狙えそうです♪