DSC_6486

Rise UP FD3S

rise up FD3S 全体像

オートサロンに行きたかった理由

garage Rise Up さんのFD3Sを見るためです

周回で最速を狙うマシンです

北海道のドラッグレースでは有名なライズアップさんですが

実はサーキットも♪

rise up FD3S フロント

 

独特のフロントフェイス

納められるのは、とりあえずブリッジ
走り込む時はサイドで、勝負は・・・・何なんでしょうねw

rise up FD3S 全体像

295を意識したFフェンダー抜けも考えて居ますrise up FD3S リヤフェンダー

 

特徴的なリヤフェンダー
好みは分かれるはずですが、きちんと295納めますDSC_6486

 

この車で一番好きなアングルです

燃料タンク移設で、センターマフラーに
デヒューザーもかなり角度付いていました

このアルミのステーは耐えられるのでしょうか?
それだけが、心配です
rise up FD3S リヤ

rise up FD3S 

内装
メーターはRacepack
ミッションは TTIというニュージーランドのシーケンシャルミッションです
安全タンクは助手席に
そしてガソリンクーラーも設置

タイムアタックするレベルの皆様
燃料温度気にしてますか?

ちなみに弊社の燃温のベストは50から65度辺りです

そんな事、聞いたこともない方、ガソリン使いこなしていますか?
燃圧あげたり、インタンクの燃料ポンプを全開で回している方、、、アイドル10分もあれば、燃料は沸騰気味になります。

燃料温度は、わざと沸騰して、そこでセッティングを取る

もしくは、冷やす前提でセッティングを取る、2通り有りますが、結構知らない人が居るのも事実なので・・・・・

DSC_6489

 

真ん中が工藤代表です

まずは十勝からスタート
タイム出れば、筑波にもという力強いコメントも!

燃料だけでなく、オイルもお願いしますw

 
ガレージライズアップ

〒002-8052
札幌市北区篠路町上篠路12番地

http://www.garage-riseup.co.jp/
ウェブサイトでは
、この車輌の製作日記もあります♪