1

2018 Attack 筑波

00

 

attack 筑波 201801

 

21時関東に乗り込んで、AM2時まで打ち合わせをして
5時に代理店のHPPさんと一緒に筑波へ

 

DSC_8765

目的はこの車輌の筑波Attack

セッティング、確認と状況は聞いていました

今年は、体制一新

車輌は
TCP Magic のプロデュース

5

DSC_8808

TCP Magic 川戸代表

3

ECUと配線のプロフェッショナル
株式会社クラージュ 都志代表

二人とも、CPUセッティングから、筑波までほぼ寝ずの作業。現場でも、ドライバーの要望に応えて絶えず、動き回っていました

限られた条件の中
この2人で、マシンは形成されてきたのです

4

 

左が
セットアップ&現場マネージメント

CCE 中村代表

始めて名前を聞いたのは、約15,6年前
外観の認知は、某サポートでw

現場でドライバーをサポートするのは勿論ですが、タイムアップの一番の原因は彼なのかも・・・・

 

こんなチームで 2年ぶりの復活でした。

DSC_8840

 

結果は

56.62

でした。

2

ドライバーの喜多條氏

ぶっつけ本番、良い条件と言えない中で、フレッシュを持ち込み、結果を出す

さすがです。おめでとうございます。

 

ちなみに、CC FD3Sの使用している、商品は全て市販品ですSPLは有りません。エンジンやエアロも含めて(試作品を除く)、マジックさんで、購入可能です。

 

その他気になった車輌達

900

 

TIR 井土社長

ベスト更新おめでとうございます
自分の車をやる時間等無いはずなのですが、結果を出す。本当に尊敬しております。

90

JUDAS 久岡社長

ベスト更新おめでとうございます
特別な車輌、特段練習しているようにも見え無いのですが、さすがです、おめでとうございます

91

はせさん

復活おめでとうございます
いつも、走り回っているイメージなのですが、ワイドになり、精悍になっています

 

DSC_8821

ぺけさん

九州から参戦
分ギリされておられました
おめでとうございます

 

 

 

すげーなと思った車輌

DSC_8820

VivaC 号

51秒台到達
何も言うことはありません!おめでとうございます

92

 

ASLAN TON 号

筑波FF最速奪還
おめでとうございます

セントラルでもそうなのですが、排気音、走り共に、NAFFとは思えません。ほんまに凄い。井入さんのFDと言い、痺れます。

 

参加された皆様お疲れ様でした
まだまだ、人見知りで、自分から声を掛けるのが恐いです
今年は、黄色の格好で現場は練り歩こうと思っていますので、黄色の人見かけたら宜しくお願いします。

28168150_2075152019367295_3256449851092239751_n

 

(ジューダスさんのFBの画像♪)

 

2018 Fuel Evo うち会わせもやってきました
今年は突き進みます
宜しくお願いします

 

Thanks