タグ別アーカイブ: セントラルサーキット

eurocup 2018 BMW チャレンジカップ シーズンチャンピオンになりました

セントラルサーキットで開催されるユーロカップ

http://eurocup.blog.jp/

2018年

BMWチャレンジカップ

当社サポートドライバーの喜多條選手がシリーズチャンピオンになりました

46803938_2183061051967280_3578203250765070336_n

(写真は山本さんのFBより引用)

8年と言われ
ここまで長かったなと思いました

はじめはボロボロ

勝てる車輌を手に入れ勝てるのか?と思いきや、そこから足回りのプロCCEがセットアップして、しばらく掛かり

ここ数年はシリーズ争いはする物の。。。

喜多條選手、本当におめでとうございます

46654503_1962438327176639_8442200125178118144_n

Fuel Evo的には、E36用のSPLオイルが出来たと共に、HCRさんのサポートにより、油温や油圧が判るようになったので、詳細なデータがとれるようになったととともに、オイルの耐久テストが出来ました。

ライフに関しては、聞きたい方は直接聞いてください。
他のオイルでは考えられないぐらいのロングライフです。

BMWのレースで勝てるオイルと断言出来る内容になっています

勿論、市販しておりますので、お気軽に声を掛けてください

 

プラチナさんの車載映像

46846527_10217099283494879_261641281594195968_n

 

喜多條さん、ガレージプラチナさん、野口さんと祝勝会 いつものかすうどんで♪

JDDA WEST 2018スタート

DSC_9131

JDDA WEST
開幕戦に行ってきました

http://jdda.main.jp/

DSC_9075 DSC_9076DSC_9083

観客もたくさんです

DSC_9077

とりあえず、一本目ギリギリ間に合いました・・・・

今回の目的は、お客さまの応援と新規ユーザーの感想を聞きに行きました

とりあえずFuel Evo的には

DSC_9085DSC_9174 DSC_9175

デイサイド salt-R 号

コースレコード達成です
おめでとうございます

実は、九州で、最初にテストしてくれたのは、この車輌
次に問い合わせがあったのが、右のK-SPEC号だったはず(記憶が曖昧)
こちらも、ベスト更新♪

ホントに嬉しい瞬間でした

DSC_9178 DSC_9099

デイサイド社長と2人三脚で♪

http://www.decide226.co.jp/

 

DSC_9088

野口社長、ベスト更新おめでとうございます♪

 

 

新規のお客さまは

DSC_9215DSC_9125 DSC_9122

ハイオクから→Fuel Evo 110 100%
とりあえず、目標タイムは達成したはず?

メカの方に感想を聞きましたが
好感触だそうです♪

Fuel Evo製品おいて貰える用に交渉しないと^^

http://www.macchina-r.jp/

 

そして、Fuel Evoユーザー達

DSC_9094 DSC_9103 DSC_9110 DSC_9163 DSC_9193 DSC_9195

ガレージ アクティブ 会長号

R32からR33にバージョンアップ
06-25Gツイン仕様に♪

シェイクダウンで9.4とか・・・・・・
シーズン終了時は、8秒台か?????

DSC_9096 DSC_9116 DSC_9113 DSC_9120

勿論社長号も♪

http://www.g-active.co.jp/

 

 

 

DSC_9086 DSC_9091 DSC_9153 DSC_9150

ブレイブさん

スープラの方はカムを変更
足回りのセッティングをされていました

決まれば、どんなタイム出るんでしょ????

今回は、トーナメントも優勝されたそうです!

 

S15はオールペン
かなり綺麗になっていました

毎回、ホントに走り込まれています

DSC_9221

水平とれてませんが、大迫力のボディー

曲がらないのは判って居ますが、湾岸で全開にしたいですw

https://www.g-brave.com/

 

 

途中、急遽出荷要請があり
戻ってしまいましたが、参加された皆様、お疲れ様でした

お客さまの結果を聞いて喜べる
本当に嬉しいひとときを過ごせました。

 

フォトログ
今回は、きちんと写真を取りました

DSC_9180

ドラッグな一枚

ドラッグの競技に行ったことが無い人はわかりませんが
バーンアウトでスタートラインから前に出た車輌を、適正な位置にバックさせるために誘導している場面です

DSC_9167 DSC_9186 DSC_9188 DSC_9189 DSC_9197 DSC_9198 DSC_9199 DSC_9200 DSC_9201 DSC_9202 DSC_9204 DSC_9205 DSC_9206 DSC_9207 DSC_9208 DSC_9210 DSC_9211 DSC_9212 DSC_9213 DSC_9214 DSC_9216 DSC_9217 DSC_9218 DSC_9219 DSC_9220 DSC_9078 DSC_9079 DSC_9080 DSC_9082 DSC_9111 DSC_9128 DSC_9135 DSC_9138 DSC_9139 DSC_9141 DSC_9143 DSC_9144 DSC_9145 DSC_9146 DSC_9147 DSC_9152 DSC_9154 DSC_9155 DSC_9156 DSC_9157 DSC_9159 DSC_9160 DSC_9162

 

 

Attack 岡山 2018 岡山国際サーキット

Attack 岡山にブース出店してきました

DSC_8867

 

初ブース出店は、オートポリスのWDRCの予定でしたが
出来なかったので、急遽Attack岡山での出店を決めました

色々考えて居たのですが、まずは、出してみないと判らない
オートポリスでは、ウィズプロジェクトさんと出店予定だったので、RoyalPurpleOilも並べました

DSC_1879

ブース出店は、ATSさん、GoodRideさん、ATSさん、オメガオイルさんでした

朝一で撮影したので、GoodRideさんのみですが
他社の方は、準備万端で、学ぶことも多数でした

これから、改善していきます

DSC_8865 DSC_8856 DSC_8854 DSC_1878

 

とにかく多かったです
横では、GTのテストが開かれていました

 

DSC_8959

 

とりあえず、この車輌に尽きます
VivaC ファイヤー安藤 エスコート

コースレコード更新2回

朝一、AVOの高橋代表と話をした時は、様子見だと仰られていたのですが、あっさり1分27秒6コースレコード達成

その次のセッションで、1分27秒1

まだまだ、余力を残していそうな感じでした
安藤さん、チームエスコートおめでとうございました

DSC_8873 DSC_8965

その次は、この2台

鈴鹿最速組
エスプリ スギコウさん
ワーキーメート masa55さん

特にmasaさんの数年前に鈴鹿のタイムを聞き、印象は強く残っていました、その後のこの2台のタイム更新ぶりは凄いです

いきなり、31秒、32秒と出してくるところが驚くばかり。

 

このタイムで、西日本の人達
かなり変わってくるのでは無いでしょうか?

 

DSC_8972 DSC_8874

 

Fuel Evo的にはこの1台

デイサイド トトロ号

鈴鹿から、Fuel Evo 110を使って頂いて居ます

古くから走っている人ならご存じの、九州の古参のアタッカーです
一番驚きなのが、今時の外観を採用していないこと

それで1分35秒

アジャストすれば、34秒見えそうな感じです

本当は、デイサイド代表も含めて色々お話ししたかったのですが、ブースがピットと真反対で、全くお話しできませんでした

この車輌が確実に、 色々基準値を変えてくれそうな感じがします

 

wpid-IMG_20180307_061450_385.jpg

余談ですが、
サーキットの入場では、同タイミングでw
縁を感じた瞬間でした

 

DSC_8974 DSC_8978

主催のサイドポンツーン、ジューダス、青木さんお疲れ様でした
恒例のお菓子投げの様子です♪

IMG_20180307_114516_009

いつもの、レアステーキ丼
これ、ホントに美味しいです

ただ、カレー好きの僕にとっては、カレーに後ろ髪引かれました

いつも美味しい弁当ありがとうございます

 

 

その他の画像
ブース出店って恐ろしい物で、写真を取る余裕が一切ありませんでした

DSC_8941 DSC_8971 DSC_8934 DSC_8919 DSC_8883 DSC_8880 DSC_8879

 

さぁ、色々有りますが
Fuel Evo突っ走ります

参加された、全ての皆様お疲れ様でした
ありがとうございました