タグ別アーカイブ: ポルシェ

[Fuel Evo MAX SPL] 水冷ポルシェのブロー対策オイルをモニター開始(987ケイマンS) その1

水冷ポルシェのエンジンブロー問題

九州のブレイブ、リキャップ様でパナメーラターボでテスト開始
http://fuel-evo.com/?p=776

10万キロなど到達するわけもなく、時間が経っていました
ここまで、クレームが無いと言うことは、テストは順調なわけで、放置していました。

協力

 

つい最近

弊社でも使って居る添加剤の総代理店である某社長に

最強の添加剤の会社を紹介して頂きました
社長と、技術のトップに早速お会いできたのですが

20年オイルを自分でも使い販売して居た疑問の部分のほとんどが解決したと言ってもイイぐらい、目から鱗が落ちました

機会があれば話をしますが、恐らく世界でも並ぶ会社が無いぐらい添加剤を研究し、機関構造も研究した上で、工業試験、実車も試験しているところは無いであろうという環境下で、構築しているデータベースには驚くと共に、そこから生み出した、商品群は驚きました。

 

そして、水冷ポルシェの問題点も

ブローの原因は教えてくれ、この添加剤を使えば更に良くなると言う事も指示を頂きました(水冷ポルシェも検証済)

ウチのベースオイルそのものでも、良くなる方向ですが
添加剤を使えば更によくなるという事が解ったのです

そして、生まれたのが、Fuel Evo MAX SPL です

 

そんなタイミングで何故か、何件か水冷ポルシェの問い合わせが続き、モニター応募して頂きました

 

今回、新規モニターテストスタートです

車輌は 2007 ケイマンS(987) S様

 

 

 

ネットでのやりとりだったので
始めて車輌を見ましたが
外観も綺麗で、非常に大切に乗られている雰囲気が漂っています

IMG_1527 IMG_1525

 

相談内容は

走行距離が10万キロを突破して
少しでも、対策出来るのであれば

と言う事でした

使って居たオイルは、W社のスタンダードオイル、会社で良く使われているグレードです(性能比較テストでは無いので、敢えてイニシャルで)

IMG_1526 IMG_1537

 

 

新規に入れたオイルのグレード粘度は

スタンダードベース 10W-40

です。

交換後の感想は

  • エンジンが静かになった
  • 燃費の向上 8.0→8.2に

と頂きました
数値は誤差の範囲として、オーナーの運転が楽しくなること
私は、これを重視しています(数値ででる自信はありますので)

油膜が構築すれば、更に良くなるはずです
S様、これからテスト宜しくお願いします♪

  • オイル食い
  • 異音の発生
  • ライフ

に着目していきます

今後も、報告していきます

【価格】

Fuel Evo MAX SPL オープンプライス

弊社代理店のみの販売(モニターは弊社も受付)

【モニター募集】

個人、業者問わず
水冷ポルシェ 特に997以降、エンジンブロー問題気になる方、オイルで対策してみませんか?
提供ではありませんが、テスト価格でお試しできます。

 

 

13515337_869579149836731_996490086_n

テスト1号車(水冷ポルシェ オイルテスト)

 

弊社の製品のテストをしてくれているAVO様より

水冷ポルシェのエンジンブローに関してオイルで改善できるのなら面白いのでは?と声を掛けて頂きました

996のエンジンブローの問題は、シリンダーの強度などが問題でした。

水冷ポルシェはシリーズ全部が対象です(ケイマン、ボクスター、カイエン、マカン関係なく)。
特にNAの車輌、走行が10万キロ超えたぐらいの車輌から、エンジンブローに。

中古市場に如実に表れ、10万キロ近くの997は安くなっています。

ブローの症状は、大半がピストンとシリンダーのかじり、完全ブロー!!!

そして、恐ろしいのは、乗り手の走りや環境に依存してないことです
街乗り専門、サーキット専門、車種に関わらずでています。

チューニングパーツと自負する「Fuel Evo」のオイルで何処までできるか?テスト開始です。

私の推論ですが
・距離が必要
・NAで特に症状が出る
と言う事を考えると、強靱な油膜を持つ弊社のオイルはプラスに寄与すると考えて居ます。

短距離で出るなら、致命的なエンジンの欠陥も考えられるのですが今回のケースは違います(GT3等は除く)

協力は、AVO、九州代理店のブレイブ様
その他、公開出来る情報は、随時公開します

 

 

13535763_869579143170065_1926674644_n

 

車輌はパナメーラ ターボS
今までオイルはワコースを2500キロで交換。

今回はFuel Evo MAX のスタンダードのオイルでスタート。
オイル交換後、アイドリング数値が下がり、エンジン音も静かになったそうです。

13521167_869579223170057_825702366_n

 

勿論、エンジン内部もスコープでチェックしながら開始です♪

13515192_869579233170056_573630539_n

13522456_869579246503388_1270367437_n

 

 

さてどうなるか楽しみです

 

同様の症状で困っている修理工場様、ショップ様、ユーザー様
一緒にテストしませんか?

担当は赤木までご連絡をお願いします

安心して997を乗るために、Fuel Evoは応援します♪
水冷ポルシェ(porshe 997)オイルテスト企画
協力会社(現在公開出来る所のみ)

AVO / MoTeC JAPAN
〒339-0025 埼玉県さいたま市岩槻区釣上新田1449-2
048ー797-0008

株式会社 ブレイブ
福岡県朝倉郡筑前町朝日627-1
092-555-7551

レッドツリー株式会社
兵庫県神戸市兵庫区中道通1-2-17
078-576-8191

ポルシェ997用オイルテスト&開発開始

 

水冷になって壊れやすい?と言われ続け
997世代になると、10万キロでからタイマーがと言われ続けているポルシェ997

どのモデルでも、同様な症状が発生します(ターボよりも、NAの方が症状は酷い)

メーカーからは、しっかりとした暖気と高級なオイルを使えば改善すると言われていますが

そこも含めて、テストとオイル開発をします。

元々、弊社のオイルとポルシェに関しては相性が良く、オイルの食いも三分の一程度に改善します。それに加えて、油温と水温も低下します。

オイルで何処まで、ピストンとシリンダーのかじりを改善できるか挑戦します。自信あります。

強烈な油膜で、必ずシリンダーとピストンを守ってくれるでしょう。

 

興味有る修理工場、販売店の皆様

もし宜しければ、一緒にテストしませんか?
モニターも募集中です。

担当は赤木まで気軽にご連絡ください。