タグ別アーカイブ: brave

WDRC2AND4 5月5日 AutoPolis(オートポリス)にブース出店してきました

WDRC2AND4

https://www.wdrc2and4.com/

ブース出店で、オートポリスに行ってきました

何度も延期され
ようやく開催です

 

DSC_9307DSC_9295 DSC_9261 DSC_9228 DSC_9227 DSC_9226 DSC_9299 DSC_9264

 

天気は快晴です
到着は3時で、誰もゲートに並んでなかったのですが
目が覚めた4時半には、大行列に・・・・・・・・

DSC_9268

ブース作成

この形は、これで最後かな
もっと、商品アピールするブースにします!

今回、ウィズプロジェクトさんと出店予定だったため、ロイヤルパープルオイルも展示しました

ブースから離れるなと言うアドバイスを頂いたので、今回の写真はブース設営して、駆け足で撮影で、スタート地点の撮影や、ジックリ撮影は出来ませんでした

DSC_9295 DSC_9292 DSC_9293 DSC_9294 DSC_9297

 

スタート地点

オートポリスは、バーン地点が異なり
スタートまでの段取りが違います

 

そして、こんなスーパーカーも走っているのがオートポリス

外車やセダンも多かったです

DSC_9233 DSC_9234 DSC_9235 DSC_9236 DSC_9237 DSC_9288 DSC_9289 DSC_9290

 

今回の目玉はバイクと併催ということです

台数は多くプロストック車輌などもありましたが
撮影出来ず
30台近くはいた印象でした

 

そして車達

アクティブさんを始め、有名どころの車輌がたくさん居ました

よくセントラルで見かけるあの方も
DSC_9283 DSC_9282 DSC_9281 DSC_9279 DSC_9278 DSC_9276 DSC_9275 DSC_9274 DSC_9273 DSC_9272 DSC_9271 DSC_9270 DSC_9269 DSC_9265 DSC_9264 DSC_9300 DSC_9287 DSC_9286 DSC_9285 DSC_9284 DSC_9253 DSC_9252 DSC_9251 DSC_9250 DSC_9249 DSC_9248 DSC_9247 DSC_9246 DSC_9245 DSC_9260 DSC_9259 DSC_9258 DSC_9257 DSC_9256 DSC_9254 DSC_9244 DSC_9243 DSC_9242 DSC_9241 DSC_9239 DSC_9238 DSC_9308 DSC_9307 DSC_9303 DSC_9301 DSC_9284 DSC_9281

大きい事故も無く
無事終了しました

気温も朝は寒いくらいでした
前後で暖かかったので
Tシャツで行く気満々でしたが
夜は寒く、念のためパーカーを持っていって良かったです

表彰式も、写真撮れずすいません。
少ないながらも、賞品は協賛させて頂きました。

主催者の方、参加者の方お疲れ様でした

個人的に3回出展して、やるべき事は見えました。
訪問したくなるようなブースに発展させます

とりあえず、参加賞狙いの今まででしたが
来シーズンに向けて、色々改善します。

しかし、GWに移動するもんじゃ無いと痛感しました
行きも、山口まで平日の昼間よりも車が多く

帰りは、全てのパーキングが混んでいました
一番驚いたのは、朝5時三木を通りかかったのですが
ガソリンスタンド渋滞が発生していました(待ちが5台以上)

とりあえず、大人しくしていたのですが
イベント終了後、右足捻挫しているのに気付きました

そして、帰りにとどめを刺し、戻ったら動けませんでした。

 

番外編

ドラッグイベント後
ガレージアクティブさんの走行会があったのですが

31958019_2051737475152380_1606756095886360576_n

 

この車輌が 木下プロドライブですが
2分5秒台達成。

車のスペック的には出てもおかしくないと思いますが
引っ張りタイヤ深リムのラジアル仕様

と言うところにこだわりを感じました。

http://www.g-active.co.jp/

 DSC_9262

番外2

ブレイブさんのトランポ
横3センチずつ余裕があるとのことですが

ぎりぎりにしか思えません。
ブレイブさん、ご飯ごちそうさまでしたw

14329919_964924260319970_1532343626023092928_n

北海道遠征

 

14329919_964924260319970_1532343626023092928_n

king of the strip 打ち上げ

北海道に来だして1年半

右から
九州代理店のブレイブ 木村社長
ガレージアクティブ 坂本社長
ライズアップ 工藤社長
旭川の代理店 オートエリアスガ 管社長
怪鳥
札幌の代理店 イサイズ 岩船社長

と会食できました
2年前には、北海道に知人すら居なかったのに
北海道さらには、九州の人まで一緒に・・・・・・

セントラル&オートポリスの遠征も決まった???そうです

Fuel Evoでつながった縁、感無量です。

 

振り返ると、東北のひろりんからでした
「怪鳥のオイル出してくれないか?」
これがきっかけでした 

 

昨年のGW前ぐらいのことです

外装ぼろぼろの車が

サワズマーキングの手によって別の車に!!!

c0226202_21343998

 

シーズンまで取れました

DSC_6299

 

北海道のKING山平さん(FuelEvo110SPL、次回はオイルも??)
ゼロヨンファクトリーの花山社長(Fuel Evo MAX&Fuel Evo 110)
にも、使って頂ける様に

DSC_6306

 

怪鳥号を制作した苫小牧Rootsのメンバーと共に

 

DSC_6488

 

ライズアップの工藤社長との出会いは
オートサロンです
サーキットFD作るからとお声が!

この前7月には、初めての営業旅行に!

DSC_6946

DSC_6952

 

ゼロヨンファクトリーさんにも訪問
Lメカの宝の山です
今期から弊社の商品の取り扱い開始です♪

DSC_6958

 

DSC_6968

 

札幌の代理店 イサイズ様
既に取り扱いして貰ってから1年以上になります

岩船社長は、ドラッグ会場でしかお会いしたことがなかったので
新鮮な感じでした

車輌販売からチューニングまで安心のショップです

DSC_6971

DSC_6977

 

DSC_6982ライズアップさんにも行きました
ガレージも工場も車が溢れんばかり
工藤社長はオイルのテストを約束してくれました!(最終戦、燃料とオイル使ってくれたそうです)
結果が楽しみです♪

DSC_6985

 

DSC_6987

DSC_6991DSC_6997

 

旭川の代理店オートエリアスガさん

代理店になって頂き初めての訪問なのですが
管社長は、お客さんからオイルを褒めて貰ったのは初めてだとびっくりされていました。

様々なオイルを競技や自分の車で使ったことがある、お客様がオイルについての感想を今まで指摘されたことはなかったらしいです。

今回訪問の一番の成果はスノーモービルが格好いいことです。少し想像を超えてました。凄く乗りたくてたまりませんw

昨シーズンは、オイルと燃料のテストをモービルでやって貰っていたのですが、かなり良かったらしいです。

オートエリアスガとは、モービル用のオイルを開発予定です!!!

14264064_966562246822838_6108944126140570878_n (1)

 

Fuel Evo ぐいぐい行きます♪
北海道であった皆様ありがとうございました<(_ _)>

 

DSC_6783

Brave SUPRA セントラルサーキットコースレコード樹立

 

 

2016年5月29日開催されたG-WORKS ドラッグイベント
記憶が残っているうちに、ざっくり速報を

13315404_1069357446467256_7570572869334691778_n (1)

 

前日は飲み会
僕とT社長、Braveの木村さんぐらいで飲めたら楽しいなと気軽に考えて居たのですが、結局15人w
ほぼ日付代わりまで飲みっぱなしでした。
自己紹介の席でも設ければ良かったのですが、目の前の酒に負けちゃいました。参加者の皆様、余りおもてなし出来ず申し訳ありません。

 

まず結果をいうと、弊社の九州代理店でもあるBrave様のJZA80SUPRAがストックボディーFRコースレコードを樹立されました

13237872_890685457743851_7050299157765441300_n

使用製品は
燃料オイル共にスタンダード製品です。

本当におめでとうという言葉と嬉しかったです。

共に参加されていた

13322072_890484044430659_9072053943295522859_n

ACTIVEの車輌も好成績。GTRクラスでは共に1位を獲得されていました

 

北海道から参加されたゼロヨンファクトリーの花山社長もクラス優勝。
レコード刻んでやると言う意気込みの元、北海道から参戦です

ここで話に上がったのですが
燃料のブレンドは辞めましょう
弊社のユーザーでも過去居たのですが

極端な話、通常のガソリンですら若干成分が異なります。
アブガスはアブガス
ドラガスはドラガス

そこで完成された商品なので
混ぜても良い結果は出ません。

例えば、弊社の製品にメタノールを混ぜてオクタン価が上がったとしても、パワーが出るかどうかは別の話です。

別のブランドのドラガスを混ぜることはもっと駄目です。
個人的には、オイルにも同じ事が言えると考えて居ます。

DSC_6878

 

Fuel Evoユーザー対決

ピットロードMまいどおおきに号
古くから使ってくれている燃料ユーザーの一人

成分変えたの???

ドライバー、メカとも車はいけてなかったけど、スゲー調子が良かったとびっくりしていました。
ロガーでも出てたようです。

秘密は簡単で、新鮮な燃料だからです。弊社は、原則2週間商品は在庫しません。
ドラッグという競技上、ジャブジャブ使うわけではないので、どうしても古い製品が残りますが、20L単位でなくても対応可能ですので、気軽に注文ください。

サポートさせて頂いて居る、喜多條選手も来てくれました
独特なドラッグの雰囲気に驚いてました
わざわざありがとうございます。

参加された皆様お疲れ様でした
もっといろいろな方に、声をかけなければ・・・・
今更ながら、人見知りの性格を嘆いていますw

 

木村社長かっこいいぜ!!!

DSC_6938