タグ別アーカイブ: DRAG

JDDA WEST 2018スタート

DSC_9131

JDDA WEST
開幕戦に行ってきました

http://jdda.main.jp/

DSC_9075 DSC_9076DSC_9083

観客もたくさんです

DSC_9077

とりあえず、一本目ギリギリ間に合いました・・・・

今回の目的は、お客さまの応援と新規ユーザーの感想を聞きに行きました

とりあえずFuel Evo的には

DSC_9085DSC_9174 DSC_9175

デイサイド salt-R 号

コースレコード達成です
おめでとうございます

実は、九州で、最初にテストしてくれたのは、この車輌
次に問い合わせがあったのが、右のK-SPEC号だったはず(記憶が曖昧)
こちらも、ベスト更新♪

ホントに嬉しい瞬間でした

DSC_9178 DSC_9099

デイサイド社長と2人三脚で♪

http://www.decide226.co.jp/

 

DSC_9088

野口社長、ベスト更新おめでとうございます♪

 

 

新規のお客さまは

DSC_9215DSC_9125 DSC_9122

ハイオクから→Fuel Evo 110 100%
とりあえず、目標タイムは達成したはず?

メカの方に感想を聞きましたが
好感触だそうです♪

Fuel Evo製品おいて貰える用に交渉しないと^^

http://www.macchina-r.jp/

 

そして、Fuel Evoユーザー達

DSC_9094 DSC_9103 DSC_9110 DSC_9163 DSC_9193 DSC_9195

ガレージ アクティブ 会長号

R32からR33にバージョンアップ
06-25Gツイン仕様に♪

シェイクダウンで9.4とか・・・・・・
シーズン終了時は、8秒台か?????

DSC_9096 DSC_9116 DSC_9113 DSC_9120

勿論社長号も♪

http://www.g-active.co.jp/

 

 

 

DSC_9086 DSC_9091 DSC_9153 DSC_9150

ブレイブさん

スープラの方はカムを変更
足回りのセッティングをされていました

決まれば、どんなタイム出るんでしょ????

今回は、トーナメントも優勝されたそうです!

 

S15はオールペン
かなり綺麗になっていました

毎回、ホントに走り込まれています

DSC_9221

水平とれてませんが、大迫力のボディー

曲がらないのは判って居ますが、湾岸で全開にしたいですw

https://www.g-brave.com/

 

 

途中、急遽出荷要請があり
戻ってしまいましたが、参加された皆様、お疲れ様でした

お客さまの結果を聞いて喜べる
本当に嬉しいひとときを過ごせました。

 

フォトログ
今回は、きちんと写真を取りました

DSC_9180

ドラッグな一枚

ドラッグの競技に行ったことが無い人はわかりませんが
バーンアウトでスタートラインから前に出た車輌を、適正な位置にバックさせるために誘導している場面です

DSC_9167 DSC_9186 DSC_9188 DSC_9189 DSC_9197 DSC_9198 DSC_9199 DSC_9200 DSC_9201 DSC_9202 DSC_9204 DSC_9205 DSC_9206 DSC_9207 DSC_9208 DSC_9210 DSC_9211 DSC_9212 DSC_9213 DSC_9214 DSC_9216 DSC_9217 DSC_9218 DSC_9219 DSC_9220 DSC_9078 DSC_9079 DSC_9080 DSC_9082 DSC_9111 DSC_9128 DSC_9135 DSC_9138 DSC_9139 DSC_9141 DSC_9143 DSC_9144 DSC_9145 DSC_9146 DSC_9147 DSC_9152 DSC_9154 DSC_9155 DSC_9156 DSC_9157 DSC_9159 DSC_9160 DSC_9162

 

 

[Fuel Evo] ガレージプラチナ様 テスト&取扱開始

 

BMWカップ(http://www.bmwma.jp/)に出場されている埼玉のガレージプラチナ様が、Fuel Evo製品取扱。

テスト開始されることになりました。

代表の柿沼氏は、元ドラッガー。
ロータリーで走っていた、熱い人です

しばらく走る車から離れ、BMWで周回をスタートされているそうです

基本は、整備&メンテナンスを中心にやられていますが、ガレージには、シビックのレースカーから、アメ車まで隙間無く埋められていました。

弊社サポートドライバーの喜多條氏と、情報交換、この度のの取扱とテスト開始になりました。

Fuel Evo Boostは在庫をして貰えるのと

Fuel Evo MAXは、BMWでテストを開始します。

性能には自信あります
柿沼代表、辛辣なテスト結果を宜しくお願いします

 

ガレージプラチナ
3430844
埼玉県越谷市大間野町4-111-1
(以前の住所から移転されているそうです、注意)

 

 

 

DSC_6783

Brave SUPRA セントラルサーキットコースレコード樹立

 

 

2016年5月29日開催されたG-WORKS ドラッグイベント
記憶が残っているうちに、ざっくり速報を

13315404_1069357446467256_7570572869334691778_n (1)

 

前日は飲み会
僕とT社長、Braveの木村さんぐらいで飲めたら楽しいなと気軽に考えて居たのですが、結局15人w
ほぼ日付代わりまで飲みっぱなしでした。
自己紹介の席でも設ければ良かったのですが、目の前の酒に負けちゃいました。参加者の皆様、余りおもてなし出来ず申し訳ありません。

 

まず結果をいうと、弊社の九州代理店でもあるBrave様のJZA80SUPRAがストックボディーFRコースレコードを樹立されました

13237872_890685457743851_7050299157765441300_n

使用製品は
燃料オイル共にスタンダード製品です。

本当におめでとうという言葉と嬉しかったです。

共に参加されていた

13322072_890484044430659_9072053943295522859_n

ACTIVEの車輌も好成績。GTRクラスでは共に1位を獲得されていました

 

北海道から参加されたゼロヨンファクトリーの花山社長もクラス優勝。
レコード刻んでやると言う意気込みの元、北海道から参戦です

ここで話に上がったのですが
燃料のブレンドは辞めましょう
弊社のユーザーでも過去居たのですが

極端な話、通常のガソリンですら若干成分が異なります。
アブガスはアブガス
ドラガスはドラガス

そこで完成された商品なので
混ぜても良い結果は出ません。

例えば、弊社の製品にメタノールを混ぜてオクタン価が上がったとしても、パワーが出るかどうかは別の話です。

別のブランドのドラガスを混ぜることはもっと駄目です。
個人的には、オイルにも同じ事が言えると考えて居ます。

DSC_6878

 

Fuel Evoユーザー対決

ピットロードMまいどおおきに号
古くから使ってくれている燃料ユーザーの一人

成分変えたの???

ドライバー、メカとも車はいけてなかったけど、スゲー調子が良かったとびっくりしていました。
ロガーでも出てたようです。

秘密は簡単で、新鮮な燃料だからです。弊社は、原則2週間商品は在庫しません。
ドラッグという競技上、ジャブジャブ使うわけではないので、どうしても古い製品が残りますが、20L単位でなくても対応可能ですので、気軽に注文ください。

サポートさせて頂いて居る、喜多條選手も来てくれました
独特なドラッグの雰囲気に驚いてました
わざわざありがとうございます。

参加された皆様お疲れ様でした
もっといろいろな方に、声をかけなければ・・・・
今更ながら、人見知りの性格を嘆いていますw

 

木村社長かっこいいぜ!!!

DSC_6938